カイロプラクティックについて
カイロプラクティックとは?
カイロプラクティック(chiropractic,Chiro=もとギリシア語で、手の意)
背骨や骨盤の歪みを徒手によって矯正する治療法。(広義では、薬物や手術による方法を除く体操・食餌・物理療法を
含む治療法を指す)
(三省堂 神明解国語辞典 第六版 二〇〇五年一月十日第一刷発行)
1895年にアメリカにて生まれました。日本では民間療法ですが、アメリカでは国家資格として活動しております。
弊会は1977より全国各地にてカイロプラクティック活動をおこなっています。
弊会施術院は、上記記載のカイロプラクティックの視点から、お客様対応をさせていただきます。従いまして、徒手により身体を矯正させるだけではなく、体操(運動)・食餌(栄養)・物理(睡眠)の生活改善の提案として、健康関連商品を同時にご案内させていただきます。予めご了解ください。
プロフィール
はじめまして。
肩こり腰痛という言葉をなくそう!富士市大渕のカイロプラクティック施術院、総合ヘルスケアサポートの小山輝です。
富士市大渕で生まれ育ち、日本の健康寿命を少しでもあげられるよう運動や睡眠、栄養の大切さを日々伝え続けています。
平成22年11月 静岡セラピスト協会認定
平成23年3月 日本カイロプラクティック連合会(JCA)初級カイロ事業セミナー終了
平成23年4月 JCA肩腰集中事業セミナー終了
平成28年5月 JCA中級事業セミナー終了
平成30年 健康管理士一般指導員1級
まだまだ未熟物ですが、常に患者さんのことを優先第一に考えひとりひとりに満足していただけるよう正しい事だけをお伝えしています。
患者さんから学ぶ事も多い中、自分自身も常に勉強し日々変わる情報をいち早くお届けする事ができるでしょう。